836 件中 201 - 220 件目
項目番号 | 書名 | 著者名 | |
---|---|---|---|
B | 51 | エンパワメントのケア科学 当事者主体チームワーク・ケアの技法 |
安梅勅江 |
B | 52 | 高齢者援助における相談面接の理論と実際 | 渡部律子 |
B | 53 | 高齢者の生活機能評価ガイド | 小澤利男 |
B | 54 | 介護トラブル相談ハンドブック | 杉岡直人 監修 |
B | 55 | 望ましい介護システムへの提言 | 新世紀研究所編 |
B | 56 | 望ましい障害者福祉システムへの提言 | 新世紀研究所編 |
B | 57 | 事例によるケースワーク演習 3 老人福祉篇 |
小松源助 他 |
B | 58 | 「福祉人材確保のための基本方針」の解説 | 厚生省社会援護局施設人材課 |
B | 59 | 介護福祉の基礎知識 上 | 中島紀惠子 |
B | 60 | 介護福祉の基礎知識 下 | 中島紀惠子 |
B | 61 | 改訂 老人福祉関係実務問答集 | 厚生省老人保健福祉局 |
B | 62 | 私のホームヘルパー宣言! | 井上千津子 |
B | 63 | カウンセリングの成功と失敗 | 白石大介 他 |
B | 64 | 施設でできるかんたん介護予防 | 斉藤道雄 |
B | 65 | 対人援助職をめざす人のケアマネジメント | 大田貞司 |
B | 66 | 障害をもつ人たちの自立生活とケアマネジメント | 谷口明広 |
B | 67 | 高齢者痴呆介護実践講座I | 高齢者痴呆介護研究・研修センター |
B | 68 | 高齢者痴呆介護実践講座II | 高齢者痴呆介護研究・研修センター |
B | 69 | ケアプランに活かすICFの視点 | 諏訪さゆり |
B | 70 | ケアプランに活かすICFの視点 | 諏訪さゆり |
お問い合わせ
受付時間 9:00~17:00(土日祝日は除く)
〒852-8104 長崎市茂里町3番24号(長崎県総合福祉センター県棟3階)